- 障がい者婦人科
生理に伴う行動障害の観察カレンダー
月経前症候群は、しんどい症状のあとに生理が来るので、見逃されやすい症状です生理が不規則な場合は、更に気づきにくくなります生理日と、しんどい症状の程度を記載す…
2025.03.17
- 産婦人科一般
おりものの匂いの治療はパートナーと一緒に
おりものの匂いで困ったとき、膣錠や飲み薬で治療を行います最近の報告では、その際に、・女性だけでなくパートナーも一緒に治療をすると(男性は、フラジールを内服し…
2025.03.09
- お知らせ
第6回 佑ワークショップ 「障がいがある方の消化器症状~たべること、おなかのこと、便のこと~」
はしもとクリニックでは、定期的に、勉強会を行っています。今回は、当クリニックに非常勤で来ていただいている位田忍先生に、お話をしていただきます。位田先生は、…
2025.01.27
- お知らせ
土曜日の初診外来 再開しています
・土曜日の初診の受付を再開しました・予約が取りにくい状況ですが、ご了承ください
2025.01.04
- お知らせ
初診の時間枠について
完全予約制のため、初診の予約が取りにくかったため9:20、10:20、11:20を初診枠としております。初診の方でWeb予約する際に、ご利用ください
2025.01.04
- お知らせ
地域包括診療加算について
当院では、「地域包括診療加算」を算定する患者さんに、「かかりつけ医」として、次のような診療を行います。・生活習慣病や認知症等に対する治療や管理を行います。…
2024.10.10
- 産婦人科一般
トラネキサム酸と血栓症
2021年のコラムに、トラネキサム酸が、美容だけでなく、生理の量を減らす効果もあるという記事を書きました確かに、トラネキサム酸は、ピルと異なり、生理の量が多い…
2024.07.29
- ブログ
旧優生保護法の違憲判決
7月3日、最高裁判所で、旧優生保護法によって不妊手術を受けた障がい者への賠償を認める判決が出ました。旧優生保護法を作った人を批判することは簡単ですが、1996…
2024.07.05
- お知らせ
診療時間が変更になっております ご注意ください
令和6年4月1日から、夕方の診療がなくなり、産婦人科の一般外来は、午前中のみとなります。現地点では、令和6年4月以降は、月、火、木、金の午前中のみの受付となり…
2024.04.01
- お知らせ
4月の19日(金)、26日(金)は休診となります
4月の19日(金)、26日(金)は休診となります
2024.03.28